私たちの日本での事業

・自動車販売:バルコムモータース
BMW、MINI、Rolls-Royceの正規ディーラーとして新車の販売
・自動二輪車販売:バルコムモーターサイクル
ハーレーダビッドソン、BMWモトラッド、インディアンの正規ディーラーとして新車の販売
・自動車・自動二輪車の中古車の販売:バルコムモータース、バルコムモーターサイクル

・飲食事業:バルコムエミュー、バルコムフーズ、バルコム
・不動産事業:バルコム
・物流事業:バルコム

・海外事業:中国、タイ、シンガポール、ウズベキスタン

私たちがすでにやっていること

私たちのプロジェクト

ウズベキスタンのバルコムウズ

2020年1月29日にバルコムウズを設立

ウズベキスタンにバルコムウズを設立

・ウズベキスタンにバルコムウズを設立
2020年1月29日にバルコムウズを設立。

ナマンガンのレストラン
「フラミンゴ」を購入し、
3月より運営スタート。

また、2020年はEC事業の展開も視野に、
他の事業展開も含め業務拡大中。

フラミンゴレストラン

フラミンゴレストラン

ナマンガンシティにあるレストラン
「フラミンゴ」を購入し、
2020年3月より運営を開始します。

また、EC事業の展開、その他事業の
拡大展開も検討しております。

HR

ウズベク人からの人材育成

人事

・ウズベキスタン人材の受入れ

正社員としてすでに1名採用し、
更に1名の正社員の受入れにむけ
日本国内で申請中。

2020年7月ごろに2名の
技能実習生の受入れも決定しており、
更に2名2020年10月ごろに採用予定。

トレーニングセンター

タシケントのトリノ工科大学、広島大学、バルコム社の間での産学連携にかかる移行書の締結。

トリノ大学のトレーニングセンター

トリノ大学と広島大学とバルコムの3者間で意向書を締結

2020年2月19日
トリノ大学、
広島大学、バルコムの
3者にて意向書を締結。

産学連携に関する意向書に署名し、
今後の両校の学術交流、学生交流に向け
進展してく予定。

近日公開 ...

近日公開 ...

近日公開 ...

近日公開 ...

私たちのミッション

代表取締役の山坂哲郎が初めてウズベキスタンに行ったのは2019年
9月。ウズベキスタンで出会った人々が「優しく」「思いやりがあり」
「家族思い」であることに感動。ウズ出身の「アクラモフ ボブル」を
帰国後即採用。人材や投資、ウズベキスタン国内での事業展開を構想。
ウズベキスタンと日本の架け橋にバルコムがなるべく活動しています。

代表メッセージ

これまで世界中の国に仕事で訪れましたが、ウズベキスタンほど古き良き 日本を思い出させてくれる国はありません。 私は一回の訪問でウズベキスタンが大好きになりました。 ウズベキスタンの発展、ウズベキスタン人の幸せのために、これまで我々の会社で培った経験を活かせればと願っております。

「諦めない強い気持ちと利他の精神!それがゼロから学んだ哲学」バルコムグループは
限りなくベストに近いベターという社訓を胸に、常に挑戦し続けています。
経営理念は「4つの満足」
「お客様の満足「社員の満足」「会社の満足」「社会の満足」です。
社員が満足してなければお客様の満足はない。ましてや会社の満足はないと考えています。
社員の満足とは、仕事のやりがい、収入の余裕、自分の時間、そして社会貢献活動による豊かな心。
社員がボランティア精神を養うことで、お客様にも豊かな心で接することができると考えています。
描く未来図とは「カーディーラー・カービジネスから総合サービス業への成長を目指しています」

山坂 哲郎

代表取締役 会長

アクラモフ ボブル
アクラモフ ボブル新規事業部
山坂哲郎会長と初めてお会いしたことが、人生のターニングポイントになりました。2019年10月にバルコムに入社してから、様々なビジネススキルを学んでおります。日本の「おもてなしの心」「技術」「約束を守ること」など自分自身が学んだことを、ウズベキスタンにしっかりと伝えれるように頑張りたいと考えています。
今後自分がバルコムの中で学んでいく全てのことをバルコムウズに共有できるよう取り組んでいきます。
ヌリッヂノフ アワズベック
ヌリッヂノフ アワズベック代表取締役 社長
日本の企業である「バルコム」の山坂哲郎会長と2019年に初めてお会いしました。ウズベキスタンに子会社の「バルコムウズ」を作るという話を聞きました。その際に一緒に「バルコムウズ」を盛り上げていかないかとお話をいただき、日本の企業と一緒に頑張りたいと強く感じ入社することにしました。
近い将来バルコムウズをウズベキスタンと日本の間の大切な企業にしたいと思います。

お問い合わせください